暮らし– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
鏡開きの日の夕食に…お鍋でつくるお雑煮
1月11日は鏡開きの日…ということで、お雑煮をお鍋でつくってみました。 お雑煮は元日でもいただいたのですが、鏡開きでは白菜をたっぷり加えて、お雑煮鍋としていただきました。 鏡開きの日とは⋯ 鏡開きとは、お正月の期間、年神様にお供えした鏡餅を下ろ... -
遅ればせながら新年のご挨拶〜2025年今年の目標〜
遅ればせながらあけましておめでとうございます。今日は1月8日…今週から仕事始めの方も多くいらっしゃるかと思います。息子の中学校も昨日が始業式で、いよいよ今年も動き出したな〜という感じです。 それで今回は今年の目標なんかを書いてみたいと思いま... -
はじめて『ガリガリ君』の当たり棒ゲット!交換はどうする?
10月も下旬とはなりましたが、日中はまだ少し汗ばむ日があったりしますよね。今年の夏はホントに猛暑日が続いて暑かったので、スーパーでのお買い物でついアイスの「ガリガリ君」を何本かまとめ買いなどをしておりました。 はじめて見た「ガリガリ君」の当... -
雨の晴れ間に小さな幸せ 大きな虹を発見!
こちらの梅雨入りはもう少し先になりそうですが、先週は台風1号も接近してきたりと今年も雨の季節がやってきましたね。 雨の季節は好きですか? 皆さん、雨の季節は好きですか? 雨が続くと洗濯物は乾きが悪いし、なんとなく家の中が湿気でちゃんと対策し... -
梅雨の季節 洗濯物の部屋干しでおすすめ!首振りサーキュレーター
ようやく開花した桜もあっという間に葉桜になり、春本番を通り越して早くも夏の体感の日々が続いてますよね。本格的な夏の前にやってくるのが、そう雨の季節です…この季節も嫌いではないのですがどうしても避けるわけにはいかない毎日の家事のひとつ、洗濯... -
夫婦そろってコロナに感染してしまいました
ずいぶんご無沙汰してしまいました… 2024年…今年こそは家族みんなが健康に過ごせますように…と願っってお正月初詣に出かけ、しっかりお参りもしてきたのですが、このような「病」というもには、かかるときは何をしてもかかってしまうものらしく…夫婦でコロ...
1